このページの監修は北九州整体院の院長 田村政美です。最終更新日:2023年4月28日 院長のプロフィール
整体スクール(整体塾)の目的
整体の操法を身につけきたい初心者や初級者。色々な療法・手技がありすぎて、どれをどう身に着けて行くのが近道なのか、途方にくれる人が多いように思います。
高い指導料を払ってみたけれど、役に立たなかったという話を聞くことがあります。
私が勉強してきた操法を限られた時間では全てお伝え出来るわけではありません。生徒にとって効果が疑わしいもの、役に立ちそうもないものは省いております。私もまだまだ未熟な身、お伝えしたり、練習したり、その指導を通して、生徒(塾生)と一緒に技術向上を目指したいと願っております。
整体スクール(整体塾)セミナー風景(動画)
整体スクール(整体塾)セミナー風景(腰痛-足首の調整で改善) <動画5分56秒>
整体スクール(整体塾)セミナー風景(首が痛い原因は手首足首?) <動画7分8秒>
整体スクール(整体塾)セミナー風景(顔歪み原因の解説) <動画9分4秒>
整体スクール(整体塾)セミナー風景(ドロップボードを使って手首の調整) <動画2分45秒>
募集説明
1.募集対象
初めて整体を習う方・整体実務経験が浅い方・治せない症状がありそれをなんとかしたい
こんな立場の方にお勧め
- 整体院・カイロプラクティック院・エステサロンに勤めている、又は(一人)治療院・整体院・エステサロンの方。
- 将来、自宅で整体又は美容関係のサロンを開業したい方。
- 初心者の整体スクールを受講したがもっと勉強したい方。
2.学習方法
- 院長のマンツーマン指導(1クラス4~5名程度の少人数制)
※塾生1人1人に細かい指導ができる。 - 実技中心に塾生の希望を取り入れながらテーマを決め学習及び実習します。
※座学の時間は少なくしております。 - 塾生相互で練習もあり。
※患者側の体が一人一人違うので、いろんなタイプの経験ができやすく、これが一番役に立ちます。 - ビデオ視聴で予習もあり。
※これがあるため、短い練習時間でも中身が濃いくなります。
3.学習(練習)日時
- 頻度:2週間に一回
現在4クラスあり
第1・第3木曜10時00分から)満員
第2・第4木曜18時30分から)満員
第2・第4火曜10時00分から)空き1名あり
第2・第4月曜18時30分から)空き1名あり - 時間:1回の学習時間は1.5時間程度です。
- 期間:1サイクルは3カ月(3カ月毎に継続検討)
※練習中の動画や写真を撮影する場合があります。当塾の練習風景をホームページに掲載するためです。ダメな方は申し出ください。
4.料金
3カ月分6000円を初回に前納。1回当たり1000円。受講者都合の欠席は返金なし。
※現場で本当に役立つ整体・美容整体を習いたい方を応援します。地域貢献のつもりなので低料金に設定しております。
5.学習内容(例)
<共通>
- 術者の体の使い方・手の使い方
- 筋ポンプ
- 検査(Before Afterの確認で必要)
関節可動域検査、弾力検査、圧痛の検査、姿勢検査、重心検査
<美容整体>
- 反り腰調整
- 巻き肩調整
- 猫背調整
- O脚調整
- 小顔調整
- 顔歪み・あご歪み調整
<整体>
- 疲労回復整体初級
- リコイルテクニック初級
- 筋二点療法初級
- 頭蓋骨調整
- 内臓調整
<症状別>
- 肩こり 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 腰痛 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 首こり 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 股関節痛 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 膝痛 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 緊張型頭痛 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- 腱鞘炎 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- ふくらはぎ張り関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
- O脚 関連部位の筋肉弛緩法及び関節調整法
6.学習(練習)会場
北九州市小倉南区守恒本町1-2-5サンハイムヨシミ203号北九州整体院
ハイムヨシミビル敷地内に専用駐車場3台あり
7.申し込み方法
電話のみにて090-8621-9624
10:00~19:00受け付けます
お電話ありがとうございます、
北九州整体院でございます。