
このページの作成監修は北九州整体院の院長 田村政美です。院長のプロフィール最終更新日:2020年8月17日
あなたは、こんなことで困っていませんか
外反母趾がこれ以上悪くならないように、自分でケアできるようになりたい
外反母趾?かどうかわからないけれど、親指、小指が痛い
痛みがひどくて手術しようかと迷っている
慢性的な肩こりや首こりなどの不調があるので足のメンテナンスで効果があるか知りたい
オータメイドのインソールや靴をつくってもらったが、なかなかよくならない
子供や親の足が外反母趾に悩んでいて、安心してみてくれるところを探してる
そのお悩み、北九州整体院にお任せください!

北九州整体院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
整体院をお探しということは、きっと上記のような状況に悩まれていることと思います。
さて、北九州整体院が選ばれる理由は?一体どのような施術を行うのか?その特徴や対応可能な症状についてご紹介させていただきます。
色々な整形外科や治療院に行ってみたけれど症状が改善されなかった方、整体に興味はあるがよくわからず踏み込めない方、そして、「この外反母趾は、何をしても改善しないだろう」と諦めてしまっている方は、ぜひ当ページをご覧になってください。
北九州整体院が選ばれる、5つの理由
特徴1 悩みの原因を取り除き、根本的な改善を!
北九州整体院の施術は気休め程度に「癒す」ことや、短期間の症状緩和が目的ではありません。
お客さまのお悩み、症状を丁寧に確認させていただき、症状の原因となっている箇所を突き止め、根本から治療していきます。
特徴2 外反母趾でも全身の歪みまで調整
北九州整体院の外反母趾の整体施術では、
足裏の筋肉・靭帯・骨格のバランスを手技で整えて、外反母趾の調整をさせていただきます。
外反母趾の根本的な改善は足だけでは不十分で全身の歪みの調整も必要です。
我慢せずご相談ください!
特徴3 痛みに弱い人でも安全な療法
当院がこれまでの経験から辿り着いた疲労回復整体は、身体に過剰な刺激がない安全な施術です。
痛みがほとんど無く、子供からお年寄りまで受ける事が可能な整体です。
特徴4 予約制だから無駄な待ち時間がない!
当院は完全予約制をとっておりますので、お客さまに無駄な待ち時間を取らせません!
また、症状の原因を追究し根本解決するには、やはり体の状態についてじっくりとお話を伺う必要があります。
そのためにもこのような予約制をとり、お客さま一人一人と丁寧に向き合わせていただきたいと思っております。
特徴5 初回全額返品保障で安心
&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);
当院の施術を受けるとこんな未来が・・・

当院の施術を受け、足の痛みやふくらはぎの張り・悩みが解消するとこんな未来がまっています。
- 足が楽になり、仕事・育児・家事の効率が上がります。
- 心に余裕ができ、周りの人に優しく接することができます。
- 足が楽になると、外出したり、人に会うことが楽しくなります。
- 足が楽になると、スポーツや趣味が楽しめます。
- 足が整うことで腰や膝など病気になりにくい丈夫な体になれます。
- 足のゆがみが整うので、スタイルも良くなります。
どのような施術を行うのか?
足の痛みやふくらはぎの張り・痛みは足近辺だけのトラブルではありません。
より効果的に改善していく方法として、脳脊髄液を含めた体全体の体液循環を整える疲労回復整体を先行または並行で行います
疲労回復整体を漫画で解説します。
この施術を行うことにより、足の痛みやふくらはぎの張り・痛みの施術効果が上がります。
北九州整体院では、外反母趾でお悩みの方に対して
- 足だけでなく全身の歪み調整
- 足の使い方・歩き方のトレーニング・指導
などを行います。
なぜ
足だけでなく全身の歪み調整
足の使い方・歩き方のトレーニング・指導
をするの?って疑問ですね。これは外反母趾の根本の原因になっている場合が多いからです。
また、
最近では、年輩の女性だけでなく
学生さんや、20代、30代、40代の女性で外反母趾の方も増えています。
立ち仕事で足がむくんでだるい。
という方の足を見ると外反母趾だったりします。
パンプスなどの先が細い靴で外反母趾になるので、スニーカー等の自分の足に合った靴にしましょうと言っている治療院がありますね。
靴はもちろん大切なのですが、靴以上に外反母趾の原因で大切な事があります。
もし、あなたが外反母趾を気にされてたり、
ご家族や友人から相談を受けておられましたら当院の外反母趾の考え方など
ついて書いていきますので、じっくりお読みください。
外反母趾ってなに?
外反母趾は、親指がくの字に曲がっている状態をイメージされると思います。くの字の角度が15度以上になると、外反母趾の疑いありと言えます。自分でも、計測できますので計ってみましょう。
角度以外に、以下に当てはまる方は、外反母趾の疑いありです。
セルフチェックしてみましょう。
- 合わない靴をムリに履いていると足が痛い
- 親指がくの字にまがってきた
- 親指の出っ張った部分が痛くなったり腫れる
- 足裏にタコができやすい
- 巻き爪になっている
このような項目に一つでも当てはまる場合は、外反母趾の疑いがあります。形は変わっていないから大丈夫と言う訳ではありません。これから、時間をかけて変形していきますので気をつけましょう。
外反母趾の症状
外反母趾とは
足の親指が小指の方に曲がっていく症状の事をいいます
外反母趾の判断基準は、親指が小指側に15度以上曲がったものと言われています。
外反母趾は曲がった角度で重症度で分けると
- 15~30度を軽度
- 30~40度を中等度
- 40度以上を重度
としているようです。
北九州整体院に来院される女性の患者さんで慢性的な肩こり・首こり・頭痛・めまい、または自律神経失調症がある方の足をチェックすると90%以上に外反拇指が見つかっています。
外反母趾と全身の健康への影響
ここでお伝えしたい重要なことがあります。
外反母趾で、痛みを伴っている人は、全体の約5%くらいなので、多くないと言われています。
しかし、"足に痛みがない=安心"ではありません。
外反母趾で痛みがない方の90%以上に、慢性的な肩こり・首こり・頭痛・めまい・自律神経失調症などの全身の健康への影響があるとの研究報告もあるようです。
わかりやすく解説します
足指が踏ん張っていると正しい3点歩行ができ、歩く度に発生する地面からの衝撃を吸収してくれます。
しかし、外反母趾があると、踵(かかと)と指の付け根で歩く不安定な2点歩行となり、歩くたびに地面からの衝撃を身体の上部に伝えてしまうのです。
それを長年繰り返すと、じわじわと関節面を圧迫・変形させるため、結果として慢性的な肩こり・首こり・頭痛・めまい・自律神経失調症などの健康への影響を起こしてしまうのです。
この理論を証明するように、外反母趾になっている90%以上の方が様々な症状を併発する2次的障害を起こしているとの報告もあります。
外反母趾は、今は痛みが無いことが多く、深刻に考えませんね。
でも、放っておくとあなたの体は徐々に蝕まれていく恐れがあることを知ってい頂きたいのです。
外反母趾の根本原因は
一般的には、
足に合わない靴を履いている。かかとの高い靴を長時間履いている。
幅の広すぎる靴を履くことにより足が前に滑り、つま先が圧迫されて外反母趾になる。
とされていますが、それだけではありません。
実際に子供や男性にも見られており、足指の機能が低下して弱った足先がいつしか靴型に合わされてしまうようです。
北九州整体院で考える、外反母趾の根本原因は主に以下の5つのパターンではないかと思っています。
①筋力のアンバランスが原因による外反母趾
足のすねの筋肉が疲れすぎて、緊張して、浮き指になったり、筋力・靭帯が退化して足裏のアーチが消失し、正しく歩きにくくなり、痛みがでたり歪んできたりします。
出典:google.co.jp
浮き指についても小指や親指などのどこがどこまで浮いているかかも大切です。
歩行の際は浮き指ぐらいの可動性は必要であり、一概に浮き指だけに目を向けるとなかなかよくなりにくいです。
②足根骨の歪みが原因による外反母趾
距骨下関節や踵骨の歪みによって生じる足首の捻れのせいで、足裏の荷重がアンバランスになります。
これが足根骨の歪みを増大させて、親指や小指の曲がりや足裏のアーチの消失で外反母趾などの様々な足の疾患につながるパターンです。
③悪い歩き方が原因による外反母趾
外反母趾の根本的な原因は、悪い歩き方による生活習慣が、大きな比重をしめていると、北九州整体院では考えています。
ペタペタと足首を使わず歩いたり、
靴の外側がすり減るような、体重を常に外にかけて歩いていたり、
いくら筋力や骨格が良いバランスを保たれていても、
その悪い歩き方によって、筋肉、靱帯、骨格の機能が、衰えて歪みにつながります。
④ ①~③の複数原因による外反母趾
複数の原因による外反母趾になった方が多いですね。
あなたは、何が本当の原因かを調べたり、 どれを信じていいか、迷われているのではないでしょうか。
調べて気づかれたと思いますが、症状を発生させている理由がひとつという事はまずありませんね。
⑤リウマチ・へバーデンなどの病的な原因による外反母趾
リウマチ、ヘバーデンなどの病的な原因の外反母趾は、病院の手術によって回復を試みる必要があります。
原因がわかっていても治療方法が間違っていると治りません
また、外反母趾の原因がわかっても、その原因を解消するために治療方法が間違っていると外反母趾は治りません。
北九州整体院では、どこ行っても良くならなかった外反母趾の患者さんに、今まで行なってきた治療方法をお聞きすると、
- オーダーメイドの靴を作る
- テーピング、サポーター
- 足裏、足首、の周辺を鍛える(タオルギャザー、足首の曲げ伸ばし、足指のグーチョキパー)
などが挙げられました。私たちは、この治療方法を否定しているわけではありません。
しかし、これらの治療方法を続けていても効果が出ていないのであれば、今後、その治療を続けていって外反母趾が治るとは思えません。
実は、病院や整形外科では、外反母趾という症状に対して、どのように治療をしていくのか?が決まっています。ですから、基本的には、どんな外反母趾の患者さんに対しても同じ流れで治療を行っていきます。
もちろん、良くなっていれば問題ありませんが、私たちの院には、それらの治療を受けたのに治らなかった方が多くいることも聞いています。
ですから、私は“症状”ではなくその“人の姿勢や歩き方”をみることを大切にしています。
普段どんな姿勢が多いのか?歩き方は?身体の使い方は?など、その人の生活習慣が外反母趾に繋がっているのです。
私は、一般的に言われていることをやって治らないのであれば、その人の姿勢?歩き方?身体の使い方?などを観察して治療をしていく必要があると考えています。
何が治りを妨げているのか?などを考えていくことで外反母趾を改善することができるのではないでしょうか。
手術をする前に、できる事はあります
いくら手術などで骨を削ってカタチを治したり、靴をあなたに合っているものに変えたって、もともと良くないあなたの足に合わせても健康な足に戻るでしょうか?
それより
あなたが気をつけないといけない事は、カタチではなく機能
つまり、正しく使えるという事です。
あなたに必要な事は、リスクがある手術や足底板での治療よりも
- 正しい足裏アーチ・上げ指と外反母趾の知識
- 外反母趾の原因の一つである身体の歪みの調整
- 正しく足趾を使えるようにする外反母趾の施術
- 外反母趾の根本原因の一つである歩き方、立ち方の修正とトレーニング
です。
骨の変形が無い外反母趾は原因が解消すると治ります
北九州整体院の外反母趾の整体施術では、
足裏の筋肉・靭帯・骨格のバランスを手技で整えて、外反母趾の調整をさせていただきます。
外反母趾で長年お悩みだったあなたは、他の治療院で受けたことがありますね。
もしくは、本などで外反母趾の治し方を勉強して、自分で治療具を買って、治療をしている方もいると思います。
でも、
あなたの外反母趾は完治しましたか?
外反母趾の根本的な改善は足だけでは不十分で全身の歪みの調整も必要です。
外反母趾を根本的に改善するには、今まで使えていなかった筋肉を使えるようになる必要があります。
北九州整体院では正しい歩き方、立ち方の修正とトレーニングも致します。
痛みはもちろんですが、歪みもよくなってもらうには、日頃の生活習慣が大切です。
外反母趾についてのよくあるご質問
北九州整体院の外反母趾の施術について、よく聞かれるご質問をお答えしておきます。 この他にも気になることはお気軽にご質問ください。
Q: 健康保険の取扱はしていますか?
当院は健康保険の取り扱いはしておりません。
ちなみに一般的な整骨院でも保険取り扱いは急な怪我のみです。
外反母趾の内、慢性的な症状の部分でも保険をつかう整骨院にはご注意下さい。
逆に、怪我の部分だけは健康保険、早く良くなってもらえるようにと全身の整体や調整を自費施術で提案してくれる整骨院は信頼できると思います。
Q:外反母趾はどのような施術をしますか?
足を含め全身、機械等は使わずに、殆ど手でおこないます。
固まっている足の関節、緊張している筋肉、機能低下した筋肉、靭帯を調整します。
そして
早期回復、再発予防のための、他にはない全身の筋肉・骨格の歪みの調整や歩行指導をおこないます。
テーピング・インソールは使用しません。根本治療にならないとの判断からです。
Q:何回ぐらい通うといいですか?
痛みについては5~7回ぐらいです
外反母趾で痛みにお悩みの8割の方が5~8回の施術で、ほとんど痛みは気にならなくなります。
Q:痛みはないのですが通院してもいいですか?
はい、かまいません。
当院には痛みのない以下の方でも来院されます。
- 親が外反母趾だった方
- 足をもっとキレイに見せたい方
- 痛みがでないように予防する方
外反母趾は肩こり、首こり、頭痛、めまい、自律神経失調症など二次的障害の要因にもなる恐れがありますので、痛みのないうちにメンテナンスされるタイミングとしてはいいですね。
感謝のメール
思いがけず、お客様からの感謝のメールがありました。施術者として、お役に立てて心からよかったと思う瞬間です。
~~~~ここから原文そのまま~~~~~
Xperiaから送信
北九州整体院 田村様
先日は、外反母趾の治療をしていただき、ありがとうございました。1日では、外反母趾はよくならないと思っていましたが、あの日の治療で、左足親指の付け根が、あまり痛まなくなりました。田村様の治療のおかげです。感謝しています。
あのあと、靴屋に行き、鼻緒があるサンダルを買いました。仕事以外は、このサンダルを履いています。
仕事の休みが取れた日に、再度、治療を受けたいと考えています。
お世話になりますので、よろしくお願いいたします。
~~~~~ここまで~~~~~
まとめ
外反母趾は痛みや変形よりも、不安定な足裏から2次的障害につながってしまうことですね。
そんな不安をもっての生活はしんどくありませんか。
北九州整体院の整体は、原因のご説明させてもらったように、足裏の筋肉・靭帯・骨格のバランスを手技で整えて、外反母趾の調整をさせていただきます。
一歩踏み出すには、不安もあると思います。ですから、一人で悩まずに私たちに相談してください。
外反母趾のお勧めのコースは
整体コースを、お選びください。
なお、初回の方はさらに初回検査・問診無料15分をお選びください。
スタッフの近藤です
- 営業時間:10時〜20時
- 定休日:なし
- オンライン予約の方へ、アプリ会員無料登録がお得
- 電話でのご予約も承っております。
☎090-8621-9624(電話受付 9:30~19:30)